ここでは、Berlitzのレッスン形態や料金、強み、口コミ評判などをご紹介します。
社会人向けのビジネス英会話で知られるBerlitz。その強みを活かす形で、小学生向けのレッスンでも、単なる日常英会話だけではなく、グローバル社会で活かせる英語の習得を目指しています。
Berlitzはどういうところ?
Berlitzは、アメリカで創業された国際的な外国語指導会社。2022年7月現在、日本国内では55校を展開している大手外国語スクールとして知られています。
マンツーマンによるビジネス英語の指導で実績があるスクールですが、早くから国際感覚を身につけたいというニーズに対し、小学生向けのコースも設定。Berlitzキッズというブランドを立ち上げ、マンツーマンレッスンや最大3名までの少人数制レッスンを行っています。英語以外に使用できない濃密なレッスンが特徴です。
対応エリア | 全国 |
---|---|
レッスン料 | 小学生対象 タイプ1(超少人数レッスン(最大3名))月額14,300円 タイプ2(教室・オンライン 自由選択 マンツーマンレッスン(1対1))週1回月額26,950円 週2回月額45,430円 タイプ3(完全オンライン マンツーマンレッスン(1対1))1レッスン5,665円~ ※すべて税込 |
入会費 | (通常料金の記載がありませんでした。) |
教材費 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
Berlitzのレッスン形態は?
Berlitzのレッスン形態、および小学生向けの主なコースをご紹介します。最大3名までの少人数制レッスンがメインですが、希望する生徒は教室でのマンツーマンレッスンやオンラインでのマンツーマンレッスンを選ぶことも可能です。
【レッスン】
Berlitzの小学生向けレッスンでは、主に次の3種類の形態を用意しています。
- 教室 月謝制 超少人数グループ:最大3名
- 教室・オンライン自由選択 月謝制 マンツーマン:最大1名
- 完全オンライン 回数制 マンツーマン:最大1名
一般にマンツーマンレッスンで知られているBerlitzですが、小学生向けのレッスンでは、最大3名までのグループレッスンが中心です。指導を担当する講師は経験豊富な外国人。生徒一人ひとりのレベルや目標、性格などを考慮し、全員が平等に話す機会を得られるよう工夫しながらレッスンを展開しています。
特定の目標がある生徒は、Berlitzが得意とするマンツーマン形式を選ぶことも可能。通学タイプで申し込んだ生徒は、教室でもオンラインでも受講が可能。遠方に住む生徒や忙しくて通学が難しい生徒は、完全オンラインでのマンツーマンレッスンで学ぶこともできます。
【コース】
Berlitzが用意している小学生向けコースは、主に次の3種類です。
- 4歳~小学生(低学年)向け英会話
- 小学生(3~6年生)向け英会話
- 小学6年生・中学1年生向け英語コース
4歳~小学生(低学年)向け英会話では、楽しいアクティビティを通じて自然に英語を習得できることを目指します。児童発達を理解した外国人講師が指導するので、お子様は無理なく効率的に英語力を養うことができるでしょう。
小学生(3~6年生)向け英会話では、実際に英語でやりとりできるコミュニケーション力の習得を目指します。レッスンと併せて復習用ワークブックもこなしながら、漏れなく必要な知識を身につけていくスタイルです。
小学6年生・中学1年生向け英語コースは、急激にレベルアップする中学英語に備えた内容を学びます。「聞く、読む、話す、書く」の4技能の習得を目標に、外国人講師と楽しみながらバランスの良い英語力を養成します。
Berlitzの料金は?
クラス | 教室 月謝制 超少人数グループ | 教室・オンライン自由選択 月謝制 マンツーマン | 完全オンライン 回数制 マンツーマン |
---|---|---|---|
対象 | 小学生など | 小学生など | 小学生など |
最大人数 | 3名 | 1名 | 1名 |
月謝 | 14,300円 | 週1回26,950円 週2回45,430円 |
1回5,665円~ |
※料金の詳細はBerlitzまで直接お問い合わせください。
Berlitzの強みは?
オリジナルで構築されたベルリッツ・メソッド
幼児から社会人まで、様々な目的を持つ幅広い年齢層に英語教育を行っているBerlitzですが、全てのレッスンにおいて共通している柱となるものがベルリッツ・メソッド。創業者のマキシミリアン・ベルリッツ氏が考案した外国語学習法で、「学習する言語だけを使って学ぶ」「会話力を重視する」「その言語の文化を理解する」の3つを重視したメソッドとして知られています。
厳格かつ難しい理屈に聞こえるかもしれませんが、小学生向けの英会話習得プロセスにおいても、このメソッドは非常に重要です。「楽しく遊びながら学ぶ」が一般的となってきた小学生英会話スクールにおいて、Berlitzは英語学習の本質を貫く独自のカラーを放ちます。
最大3名という「超」少人数制グループレッスン
Berlitzの基本的なレッスン形態はマンツーマンですが、小学生向けコースにおいては少人数制グループレッスンも提供しています。
ただし、グループレッスンとは言っても最大人数は3名まで。10名前後で行われる一般的な英会話スクールの少人数制レッスンを基準に考えると、Berlitzは「超」少人数レッスンと言って良いでしょう。
もちろん、人数が少ない分、講師の目は細やかに行き届くとともに、講師との直接的なコミュニケーション量も多くなります。
全ての生徒に平等に会話を促すスタイル
たとえ「超」少人数制レッスンであっても、発話に積極的な生徒もいれば、恥ずかしがり屋の生徒もいるでしょう。
Berlitzでは、同じレッスンを受けている生徒に対し、同じ量の発話を促すのが基本的なスタンス。自分から話すことが苦手な恥ずかしがり屋の生徒に対しては、講師が積極的に質問をするなどし、一人ひとりの発話量を同程度にするよう配慮したレッスンを行っています。「うちの子は消極的だから…」と心配する必要はありません。
マンツーマンレッスンやオンラインレッスンも選択可能
「超」少人数制レッスンとは別で、希望する生徒はマンツーマンレッスンやオンラインレッスンを選択することも可能です。
英検などの特定の目的がある生徒、帰国子女などで一定の英語力がある生徒、英語嫌いでスタートが出遅れてしまっている生徒などには、「超」少人数制レッスンよりもマンツーマンレッスンを検討してみると良いでしょう。
また、近隣に教室がない方や他の習い事などで定期的な通学が難しい方は、オンラインレッスンを選択しても良いかもしれません。
英語を本気で学びたい小学生に向け、Berlitzでは様々な入口を用意しています。
Berlitzの口コミは
良い口コミ
大人から見ても楽しそうな授業でした
最初は、「本当にレッスンは英語だけなんだ」と驚きましたが、先生が上手に子どもの興味をひいて授業を進めていて、私から見ても楽しい授業だなと思いました。大人になって文字や文法から勉強を始めると発音はなかなか難しいですが、この年代は全て耳から吸収して、"th"の発音なんてとても上手で驚いています。
自発的に英語への興味が広がってきたようです
最初は、見るもの聞くものすべて新鮮で、頻繁にCDを聞いていました。英語に対しての恐怖心もなくなったようで、今日も娘が英語の本を借りてきたりして、徐々に興味は広がっているようです。今まではさらっと見ていたものでも、「これなんて読むの?」と興味が出てきたり、「最初に始まるのが“B”だからこうなんだ。」とか言ったりして、すごいなと思います。私のほうでわからないことがあれば、スタッフの方に丁寧に教えて頂けて助かります。
自分の言葉で伝える姿勢も見えてきました
ベルリッツの体験レッスンでは、子どもの興味を惹きつけたまま、飽きさせない工夫をしているという印象を受け、受講を決めました。習った発音は忘れずにいますし、しっかりと指導を受けているためか、家でも正しい発音で読む習慣があります。また、最近では、話すのも書くのも、自分なりの言葉で伝えようとする姿勢がついています。学校の英語授業内容は簡単で、自信もついてきているようです。
悪い口コミ
受験や学校の成績を上げるためのレッスンではありません
(料金)英会話学校としては良心的な価格設定だと思うが、それでも決して安くはない。(塾内の環境)静かに勉強に専念する学習塾の雰囲気ではなくて、ワイワイと楽しみながら英会話をマスターすることに主眼が置かれている。(良いところや要望)英語や英会話に「なじむ」ことを主目的にするならいいが、受験目的や英語の成績を上げたいという希望にはあまり合ってないと思う。
親は教室内の雰囲気が分かりません
(塾の周りの環境)駅ビルの中に入っていたので、交通の便はよかったが、駅が混雑する夕方の時間帯に子供一人で行かせることが不安なときもあった。(塾内の環境)塾内には子どもしか入れないと聞いていたので、教室の中の環境についてはわからない。(良いところや要望)交通の便、講師(ネイティブな外国人)については、満足している。ただし、曜日や時間帯の選択が不自由であったのが不満。
もっと楽しめる工夫が欲しかったです
(料金)料金はとても高いので相応のクオリティかと思いたかったが、結局子供がたのしめずに終わった。(講師)こどもが楽しめる工夫がなく、一人一人に寄り添う感じがない。受付の対応も事務的。もっと学年が上の子や学生以上であればいいのかもしれないが、低学年くらいの子への英会話スタートとしては合わない。
Berlitzの口コミの総評
大人向けの英会話スクールとして高い評価を集めているBerlitzですが、口コミによると、小学生向けの英会話スクールとしても評価は概ね良好です。特に講師の質の高さを評価する声が、とても多く見られました。
中には「料金が高い」というネガティブな口コミもありますが、そのような口コミを打ち消すかのように、「レッスンの質を考慮すればコストパフォーマンスが良い」という声が多数見られます。ある程度の料金を支払ってでも、着実に英語力を身につけさせたいならば、Berlitzは有力な選択肢の一つとなるのではないでしょうか。
Berlitzはこんな人におすすめ!
ビジネススキルのある外国人講師が多く在籍していることから、将来的にグローバルな活躍を目指しているお子様にはおすすめです。
また、通学でのレッスンを選んだ生徒でも、自分のスケジュールに合わせてオンライン受講に切り替えることができるため、他の習い事などで忙しいお子様にも向いているスクールと言えます。
Berlitzとその他の教室の情報は?
Berlitzのレッスン形態や料金、強み、口コミ評判などをご紹介しました。
児童発達を理解した外国人講師が、各生徒の特性やレベルに合わせて適切なレッスンを実施。グループレッスン、マンツーマンレッスン、オンラインレッスンなど、多彩な受講形態を用意している点もBerlitzの魅力です。
さて、皆さんのお住まいのエリアには、Berlitzの他にもたくさんの小学生英会話スクールがあるでしょう。
以下のページでは、当サイトがおすすめする小学生英会話スクールの情報を地域別でまとめています。お子様にピッタリのスクール探しのため、ぜひ参考にしてみてください。
Berlitzが気になったあなたへ、おすすめの英会話教室3選
質の高い外国人講師のレッスンで人気のBerlitzですが、他にも独自の特徴を持つ魅力的なスクールがたくさんあります。調べていると、どこを選んだらよいのか分からなくなってしまう方も多いのではないでしょうか?
次にご紹介するページでは、当サイトが特におすすめしたい小学生英会話スクールを3つ厳選して紹介しています。ぜひ、お子様の英会話スクール選びにお役立てください。
- 使える英語を学びたいなら「NOVAバイリンガルKIDS」
- 英語の先取りをしたいなら「ヤマハ英語教室」
- まずは英語に親しみたいなら「ベネッセの英語教室 BE studio」
小学生の英会話教室選びに悩んでいる方へ
おすすめの3社を見てみる
Berlitzの教室
このサイトで紹介しているエリア周辺のBerlitzの教室を紹介します。
東京
池袋ランゲージセンター
- 所在地:東京都豊島区池袋2-2-1 ウィックス池袋ビル5階
- アクセス:池袋駅より徒歩2分
- 開講時間:平日8:30〜21:10 / 土・日8:30〜18:10
- 休校日:なし
品川ランゲージセンター
- 所在地:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー3F
- アクセス:品川駅より徒歩3分
- 開講時間:平日8:30〜21:10 / 土・日8:30〜18:10
- 休校日:なし
新宿ランゲージセンター
- 所在地:東京都新宿区西新宿1-13-12西新宿昭和ビル7F
- アクセス:新宿駅より徒歩3分
- 開講時間:平日8:30〜21:10 / 土・日8:30〜18:10
- 休校日:なし
中目黒ランゲージセンター
- 所在地:東京都目黒区上目黒2-9-1 中目黒GS第1ビル3F
- アクセス:中目黒駅より徒歩1分
- 開講時間:平日8:30〜21:10 / 土・日8:30〜18:10
- 休校日:なし
※ほか、10校舎以上
大阪
あべの天王寺ランゲージセンター
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアスビル6F
- アクセス:
- 開講時間:平日8:30~21:10、土・日8:30~18:10
- ※祝日も適宜対応
- 休校日:要問い合わせ
梅田ランゲージセンター
- 所在地:大阪府大阪市北区小松原町3-3 OSビル11F
- アクセス:大阪メトロ「梅田駅」より徒歩3分
- 開講時間:平日8:30~21:10、土・日8:30~18:10、祝8:30~16:40
- 休校日:要問い合わせ
千里中央ランゲージセンター
- 所在地:大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル15F
- アクセス:北大阪阪急電鉄「千里中央駅」より徒歩3分
- 開講時間:平日8:30~21:10、土・日8:30~18:10
- 休校日:祝