エイゴマナLabo│小学生の英会話教室選びをサポート » 小学生英会話教室まとめ » 大阪の小学生英会話教室 » 講談社こども教室

講談社こども教室

イメージ

引用元:講談社こども教室公式サイト
https://www.kodansha-pal.co.jp/

子供英会話教室など、さまざまなスクールの講座を開いている講談社こども教室について、強みやコースと料金、口コミ評判を紹介します。

講談社こども教室はどういうところ?

講談社こども教室は、講談社のグループ会社が運営しており、大手ならではの読書に着目した教材をカリキュラムを使っているのが特徴。子供の成長や発達に合わせ、複数の学習法を組み合わせたカリキュラムが用意されています。

※参照:講談社こども教室公式サイト(PDF・https://www.kodansha-pal.co.jp/media/pdf/fee_list.pdf)

対応エリア 全国
レッスン料(会費) 8,250円~10,450円(税込)
入会金 6,000円(税込)、兄弟・二人目以降:3,000円(税込)
教室運営費 年間6,600円(税込)

講談社こども教室料金は?

小学生 基礎英語(50分) 発展英語(50分) 中学英語準備(60分)
受講料

月1回8,250円(税込)
隔週9,350円(税込)

月1回8,250円(税込)
隔週9,350円(税込)

月1回9,350円(税込)
隔週10,450円(税込)

教材費 年間14,850円(税込)
半期9,900円(税込)
レッスン6,500円(税込)
年間14,850円(税込)
半期9,900円(税込)
レッスン4,400円(税込)
年間9,800円(税込)
レッスン半期5,500円(税込)
入会金

6,000円(税込)
兄弟・二人目以降:3,000円(税込)

6,000円(税込)
兄弟・二人目以降:3,000円(税込)

6,000円(税込)
兄弟・二人目以降:3,000円(税込)

教室運営費 年間6,600円(税込) 年間6,600円(税込) 年間6,600円(税込)

参照:講談社こども教室公式サイト(PDF・https://www.kodansha-pal.co.jp/media/pdf/fee_list.pdf)

講談社こども教室の強みは?

子供の個性を大切にする少人数制

英語レッスンなどの学習あたり、講談社こども教室が大切にしているのが子供の個性。そのためにクラスは4~6名の少人数定員制を採用しています。子供同士がお互いを認め合いながら、それでいて講師が一人ひとりの個性を見極めることができる人数で、成長を見守ります。

3段階のクラス分けで徐々にステップアップ

小学生向けの英語・英会話コースは、基礎英語クラス・発展英語クラス・中学英語準備クラスの3つに分かれています。基礎英語クラスでは、英語に初めてふれる小学生がゲームやアクティビティを通じて楽しく遊べるカリキュラムになっています。発展英語クラスで、より実用的な英会話の表現やシチュエーションを学んだら、中学英語準備クラスで今後学校での学習がスムーズに行くような内容を学ぶことができます。

読書で理解力と思考力を伸ばすカリキュラム

教具教材は講談社こども教室のオリジナルです。色々な使い方ができるように工夫されており、これまでのノウハウを活かしたカリキュラムで用いられています。
中でも講談社こども教室が着目しているのが英語や日本を本で読むことの読書力。これはもちろん、講談社のグループ企業が講談社こども教室を運営していることが大きいでしょう。
講談社こども教室では、子供が本を読むことで語彙が増え、理解力や思考力が伸び、学ぶ力の基盤になると考えています。

マザーリングで子供の成長を知ることができる

「マザーリング」とは、子供の学習内容など英語レッスンの状況、家庭での勉強方法などを話し合うこと。教室にいる間の子供の成長を詳しく知ることができるシステムです。

講談社こども教室の口コミは?

良い口コミ

振替授業をしっかりと利用できる

子供が不機嫌な時でも優しく声かけをしてやる気を出すよう促してくれる。またこちらの都合で休んだ時はしっかり振替授業をしてくれるのがありがたい。

引用元:みんなの英語広場(https://eigohiroba.jp/item/20914216)

通わせやすいところがいい

子供が英会話で利用をしていますが、少人数制で楽しみながら外国語に触れるので、簡単な挨拶や物の名前、色など、きれいな発音で発せられるようになってきました。
月謝も1万円におさまる金額なので比較的通わせやすい塾だと思いました。

引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_2899805/#review_summary)

子供が長く通える教室

子どもたちのやる気と思考力を
育ててくれる教室です。

0歳から小学生までの子どもたちを
対象としているので
長く通える教室です。

幼児教室
算数国語教室
英語教室など
目的に合わせて
選ぶことができます。

発達段階に合わせて
自発的に学ぶ習慣をつけられます。

引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_7100148/#review_summary)

親にも丁寧な説明があった

講師の人がゲンキで明るいので体験レッスンも子どもたちも愉しそうだった。
ていねいなせつめいを親にもあり安心感があった。
愉しく学べる教室だった。
おすすめ。

引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_7100091/#review_summary)

悪い口コミ

教室が狭く、連絡手段がない

・塾内の環境
教室は狭く密になります。ただ待っている時間にイオンで買い物をしたりコーヒーを飲んだりできるところが良いところです

・良いところや要望
コミュニケーションは取ることがなかったので分かりません。基本的に連絡をとる手段はないです

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/18938.html)

子供のうちに始めるからこそ意味がある

1歳から通っており、長年の積み重ねで、今学校の勉強も困る事なく進んでいると思う。この教室は小さい時から始めるのが意味があると思い。ある程度大きくなってから始めるなら、あまり向いていないと思う。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/18938.html)

講談社こども教室の口コミの総評

振替授業があり、料金も利用しやすい設定で、子供も楽しく学べるスクールのようです。ただ、各地の教室によって雰囲気が少し異なることもあるようです。
連絡手段についても、口コミを見る限り、教室によって可能なところとそうでないところがありました。

講談社こども教室のよくある質問

Q 英語の習得は子供のうちから行ったほうがいいですか?

言葉には発生した際の周波数があります。英語と比較すると、日本語はその周波数の幅が狭く、低いところが主に使われています。その一方で、英語は高い周波数を用いているため、日本語に慣れ親しんでいると聞き取れないことが多くなってしまいます。
人は小さいうちに、身近な人の発声を周波数で意味を持つ言葉であるか、そうでないかを聞き分けます。小さい頃に英語になじんでおくと、子供の脳では英語も言葉としてインプットされるので英語が習得しやすくなります。こうした理由から、英語学習は早いうちから行ったほうが身につくと言われています。

Q 子供には早いうちに英語をマスターするにはどうしたらいいですか?

まずは適切な英語環境を作りましょう。英語環境とは、何も英語だけを学ばせるという意味ではありません。日本語も同時にしっかりと学び、英語環境の土台を作ることが大切。その上で、英語学習は適度な時間行い、繰り返しレッスンすることがポイントです。

Q 英語レッスンはどんな学習方法で行われますか?

講談社こども教室では、TPR指導法(Total Physical Response)、Phonics(フォニックス)指導法、Immersion(イマージョン)指導法などが導入されています。
TPR指導法はジェスチャーを取り入れた全身反応教授法で、特に低学年には効果的。
フォニックスは英会話だけでなく、スペルの読み・書きをカードでリズミカルに習得する方法です。
イマージョンでは買い物や飲食店、そして学校といった実際の生活場面を思い描きながら英語を習得していきます。

講談社こども教室の教室

当サイトで取り上げているエリア周辺にあるラボ・パーティの教室を紹介します。下記を含め、大阪府内に8校の教室が展開されています。

大阪

岸和田教室

  • 所在地:大阪府岸和田市春木若松町21-1 ラパーク岸和田2階
  • アクセス:(記載なし)
  • 開講時間:クラスごとに異なるため要確認
  • 休校日:(記載なし)

イオン大阪ドームシティ教室

  • 所在地:大阪府大阪市西区千代崎3-13-1 イオンモール大阪ドームシティ3階
  • アクセス:(記載なし)
  • 開講時間:クラスごとに異なるため要確認
  • 休校日:(記載なし)

平野教室

  • 所在地:大阪府大阪市平野区平野北1-8-2 イオンタウン平野2階
  • アクセス:(記載なし)
  • 開講時間:クラスごとに異なるため要確認
  • 休校日:(記載なし)

大阪の小学生英会話教室を
もっと見る

おすすめの小学生英会話教室3選
将来活躍
できるように
使える英語を学ぶなら
NOVAバイリンガルKIDS
NOVAバイリンガルキッズ
引用元HP:NOVAバイリンガルキッズ
https://www.nova.co.jp/junior/
全員ネイティブ講師 &オールイングリッシュ授業で本場の英語が学べる
音を覚える“フォニックス学習”で正しい発音を覚えられる
受験対策
ために
英語の先取りをするなら
ヤマハ英語教室
ヤマハ英語教室
引用元HP:ヤマハ英語教室
https://school.jp.yamaha.com/english_school/
小学生のうちから中学1年生の単元を分かりやすく習得できる
独自の全国テストで学びの成長を実感できる
苦手意識
持たないように
英語に親しむなら
ベネッセの英語教室 BE studio
ベネッセの英語教室 BE studio
引用元HP:BE studio公式サイト
https://benesse-bestudio.com/
子どもに合わせて日本人講師コースと外国人講師コースから選べる
興味を引く工夫が詰まった教材で楽しみながら学べる

選定条件
※3教室の選定基準
「英会話 小学生」とGoogle検索して上位表示(2022年2月28日時点)された30教室の中から、全国展開していること(※1)と、1レッスン当たりの最大人数10名以下で授業を行っていること(※2)を条件として選定。

      ※1:47都道府県に展開していること。通うには、家や学校の近隣にあることが⼤前提。また全国に展開していれば、転居があっても同じ会社の教室に通うことができるでしょう。
※2:英会話上達には、聞くだけではなく自分で話すことも重要です。少人数制であれば講師の目が行き届くことはもちろん、発言の機会も多くなります。