高田馬場は東京都新宿区の北部にある町です。JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線が乗り入れており、都営バスの路線も多いので都内の主要エリアへのアクセスも良好です。
高田馬場町の小学校指定学区は、居住地番地により2校(2022年4月14日現在)の区立小学校に分けられています。
小学校3年生からおこなう英語の授業では、外国人教育指導員の配置時間を増やしたり、ICTを活用した英語教育を推進したりと、さまざまな手法で教育環境の向上を目指しています。
早稲田大学など複数の大学や専門学校、予備校が集中することから、高田馬場は都内屈指の学生街として知られており、英会話教室も多いです。子供向けカリキュラムが充実した英語教室も多いので、チェックしてみましょう。
参照元:新宿区公式HP 町名別学区域一覧表(http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_04_00014.html#4
参照元:[PDF]新宿区公式HP 区長定例記者会見資料(https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000231972.pdf)
大学生や専門学校生が多く集まる高田馬場は、英会話教室が豊富です。高田馬場駅付近の好立地にある教室も多く、小学生にも通いやすいでしょう。高田馬場周辺にある、小学生におすすめの英会話教室をまとめてみました。
全国で教室を展開しているイーオンこども英会話には、高田馬場校があります。高田馬場駅から徒歩30秒なので通いやすく、教室と同じビル内にカフェや書店があるので送り迎えの保護者も待ち時間を有効活用できるでしょう。土曜日も開講しています。
全国に教室があるECCジュニアは、高田馬場には高田馬場1丁目東教室、高田馬場2丁目教室、高田馬場3丁目南教室の3校があります。教室によって英検対応の有無などが異なるので、目的に合わせた教室選びが重要です。2丁目教室は土曜日も開講しており、平日通えないお子さんにも便利です。
1880年に設立された東京YMCAは語学教育事業も展開しており、高田馬場付近では山手コミュニティーセンターにキッズ英語の小学生クラスがあります。基礎英語からレベルアップし、中学生レベルの語彙力・文法力も習得可能です。
東進こども英語塾は、高田馬場には四谷大塚 高田馬場教室があります。火曜から金曜日の17:00以降と土日に開講しており、学年ごとに曜日・時間が異なります。レッスンのある日に体験レッスンを受けつけており、無料で試すことができます。
NES EnglishSchoolは東京と神奈川に展開しており、高田馬場教室があります。東西線高田馬場駅から徒歩1分、JR高田馬場駅から徒歩5分の立地で、立教女学院小学校や早稲田実業初等部などの生徒が多く通っています。
NOVAバイリンガルKIDSは全国展開しており、高田馬場にもスクールがあります。東西線高田馬場駅すぐの場所で、月曜・木曜は休校です。土日祝日も開講しているので、平日忙しいご家庭にも通いやすいでしょう。
全国に教室のあるヤマハ英語教室には、高田馬場センターという教室があります。JR、東西線高田馬場駅から徒歩1分で、小学生英語コースは金曜日の16:00からまたは18:00からの2回です。小学校1~3年生が対象となっています。
選定条件
※3教室の選定基準
「英会話 小学生」とGoogle検索して上位表示(2022年2月28日時点)された30教室の中から、全国展開していること(※1)と、1レッスン当たりの最大人数10名以下で授業を行っていること(※2)を条件として選定。
※1:47都道府県に展開していること。通うには、家や学校の近隣にあることが⼤前提。また全国に展開していれば、転居があっても同じ会社の教室に通うことができるでしょう。
※2:英会話上達には、聞くだけではなく自分で話すことも重要です。少人数制であれば講師の目が行き届くことはもちろん、発言の機会も多くなります。